何とかPython版完成

ファイルの中身の文字数、ワード数、行数を表示するコマンド(他の言語の投稿求む) - しんちゃんの日記python版が何とか完成しました。
ぶっちゃけ、このコードは簡易wcコマンドの文字数のカウント方法を変えただけなので、"python wcコマンド"でググって、こちらのブログhagio.org - 日記のsplitの使い方を参考にさせて頂きました。
なんだ・・・難しい事考える必要なかったのね・・・

そんなわけで、完成したコードです。
いや、前回Python版で早くも挫折 - しんちゃんの日記のコードのsplitの引数削除して、charsが常に最後にスペース入るから、-1してるだけなんですが・・・

import sys

for arg in sys.argv[1:]:
	print(str(arg))
	content = open(arg).read()
	words = content.split()
	chars = ""
	for word in words:
		chars += word
		chars += " "
	lines = content.split('\n')
	print("chars = ",str(len(chars)-1)," words = ",str(len(words))," lines = ",str(len(lines)))
	print()

さて、次はruby版ですね。
python版で変な所で躓いて、時間が掛かってしまったので、夜に上げるスケジュールで一旦休憩挟みます。
と言うか、買い物行く予定だったので、行かせて下さいm(_ _)m